公立鳥取環境大学生による「漂流ごみの挙動調査」

2021-9-19
海と日本PROJECT in とっとり

9月3日(金)11時25分放送
公立鳥取環境大学生が取り組む「漂流ごみの挙動調査」についてご紹介しました。

海洋ごみの約8割は、陸から川を伝い海に流れ出たものだといわれています。
鳥取市には「千代川」が流れており、街と海をつないでいます。
そんな千代川で、公立鳥取環境大学生による漂流ごみの調査がスタートしました。
調査するのは、環境マネジメントを学ぶサークル、学生EMS委員会のみなさんです。
ごみがどのように、川から海まで流れるのか調べます。

調査には、ペットボトルなどで作った「模擬ごみ」を使います。
GPS発信機を取り付け、千代川の中流域付近である、用瀬町から放流しました。

 

GPSを使った漂流ごみ調査

  1. 鳥取市を流れる「千代川」
  2. GPS発信機付き模擬ごみ
  3. 千代川を見守る、学生EMS委員会のみなさん

この調査では、流れるごみの位置情報を一か月ほど記録します。
そして、このデータをもとに、ごみがたまりやすい場所を分析。
ポイントを見つけることで、海へ流れ出る前に回収することができるようになります。
みなさんには、海洋ごみを減らす狙いがあるのです。

豊かな海を守るための新たな取り組み。
調査結果は、年末頃に開かれる報告会で発表される予定です。

 

  • 「公立鳥取環境大学生による「漂流ごみの挙動調査」」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://tottori.uminohi.jp/widget/article/?p=2486" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://tottori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in とっとり</a></iframe><script src="https://tottori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in とっとり
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://tottori.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://tottori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in とっとり</a></iframe><script src="https://tottori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>