番組情報 過去の記事一覧
-
SEA TOTTORI! 第28話 「鳥取今昔写真アプリ」
10月14日(金)10時25分~放送この夏開催された、海と日本プロジェクトのイベント「鳥取今昔写真」。昔の鳥取の海や漁港の様子がわかる写真を持ち寄り、その写真が写す今の場所で、同じ構図で撮影。撮影した写真を、スマートフォ…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第27話 「境港ビーチフェスタ」
境港市新屋町海岸で行われた、ビーチフェスタ。その名の通り、広いビーチに楽しい企画が用意され、訪れる人を楽しませる、お祭りです!ビーチフェスタは、地域の資源を見つめなおし、魅力を再発信しようと、今年始めて開催されました。「…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第26話 「鳥取県水産試験場 海と魚の学習日」
10月7日(金)午後3時50分 エブリワンで放送分海やそこに住む生物の調査・研究を行なう、鳥取県水産試験場。身近にある海や、魚の面白さについて知ってもらおうと、毎年「海と魚の学習日」を開催しています。一日公開された施設で…詳細を見る -
SEA TOTTORI!特別島根編 第25話 「隠岐・西ノ島の海と自然を親子で学ぶ一日」
10月1日(土)10時25分から放送今回は島根県のでの取り組みを紹介します!「海を未来へ引き継いでいこう」。海と日本プロジェクトは鳥取県だけでなく、全国規模で行われており、おとなり島根県でも、様々な取り組みが行われていま…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第24話 「岩美キッズトライアスロン」
山陰海岸ジオパークの岩美町の海岸を舞台に行われる、岩美キッズトライアスロン全国大会。キッズトライアスロンは、トライアスロンに比べ、距離が短いとはいえ、小学校高学年のカテゴリーでは、スイム200メートル、バイク5キロ、ラン…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第23話 「東京都武蔵野市家族自然体験」
9月23日(金)午後3時50分 エブリワン放送分東京都武蔵野市の親子を招き、鳥取の海や山などを楽しんでもらう、自然体験。鳥取県で平成15年に始まった、県民と都市住民の交流、地域資源の有効活用を目的にした取り組みで今年は2…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第22話 「鳥取 中海SUPフェスティバル」
9月17日(土)10時25分から放送「スタンドアップパドルサーフィン」、通称「SUP(サップ)」。大きめのサーフボードに立ったままのり、パドルで漕ぐ、新しいウォータースポーツ。そんなサップの大会が、今年始めて、中海で開催…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第21話 「賀露UOWバル モーニングツアー」
9月16日(金)ごご3時50分 エブリワンで放送伝統的な日本の朝食と言えば、「ご飯とお味噌汁とお魚」ですよね。鳥取県の地魚へ愛着と普及を目的に開かれたのがこのイベント。鳥取県産魚の消費拡大と、みなとまち賀露の活性化をはか…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第20話 「Sun-in ビーチバレー大会」
9月10日(土)10時25分放送砂浜のコートで、2人1組のチームが対戦するビーチバレー。数あるビーチスポーツの中でも人気があり、オリンピックの正式種目にもなっています。境港市で開催される「Sun-in ビーチバレー大会」…詳細を見る -
SEA TOTTORI! 第19話 「鳥取今昔写真 境港篇」
9月9日(金)ごご3時50分 エブリワン内で放送「鳥取今昔写真<境漁港篇>」これは昔のその地の写真を持ち寄り、昔の写真と同じ構図で、今の写真を撮る。参加者全員で地域を歩き、写真撮影をし、食事を共にしその地域に流れた歴史を…詳細を見る