番組情報
2020.06.23

シーグラスでランプを作ろう!

「stay home with the sea」企画の一つ、
「おうちでお手製“海モノづくり”」に挑戦。
三浦アナが、シーグラスでランプを作りました。

岩美町の「鴨ヶ磯」でまずは、シーグラス拾い。
「シーグラス」はガラスが波にもまれ角がとれ、丸くなったもの。
曇りガラスのような見た目が特徴で、海の宝石とも呼ばれています。

しかし、シーグラスは、もともとは、私たちの生活から出てしまった「ゴミ」です。
シーグラス探すときは、ゴミ拾いも一緒にやると海のためには、とても良いのです。

 

おうちで作ろう!

  1. 海の宝石「シーグラス」
  2. シーグラスを拾いながら、ゴミ拾いも
  3. シーグラス貼りには、センスが必要!

拾ってきたシーグラスで、ランプ作りスタート。
作り方は、地元のハンドメイド作家「cocoshamoshi」さんに教えていただきました。

小枝を組み合わせ、和紙を貼り。
そこへ、シーグラスを張り合わせると・・・、
きれいなランプが完成しました!
三浦アナが作ったランプは、「夏が始まる2020」と名付けられました。
みなさんも、ぜひ、“海モノづくり”にチャレンジしてみてください!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青谷高校が審査員特別賞受賞!
番組情報
2025.02.13

青谷高校が審査員特別賞受賞!

「海のごちそう?フェスティバル2024」
番組情報
2025.02.13

「海のごちそう?フェスティバル2024」

ページ内トップへ