番組情報
2021.12.22

“食”で海の未来を考える「海のごちそうフェスティバル」

11月12日(金)11時25分放送
「海のごちそうウィーク」中に開催された「海のごちそうフェスティバル」をご紹介しました。

10月15日と16日に、東京都の二子玉川で開催された「海のごちそう」をきっかけに、

海についての情報発信や海の未来を考えるイベント「海のごちそうフェスティバル」。

シーフードメニューをテイクアウト販売する「海のごちそうキッチン」や

全国選りすぐりの海産物などを販売する「海のごちそうマルシェ」、海と食に関するトークショーなど

盛りだくさんの内容で、来場者を楽しませました。

 

海のごちそうフェスティバル

  1. 絶品シーフードメニューをテイクアウト販売
  2. 「LOCAL FISH CANグランプリ」ブース
  3. 門永水産の「かにみそバーニャカウダ」

イベントには、鳥取県の「海のごちそう」も参加しました。

 

境港総合技術高校が出場したLOCAL FISH CANグランプリで作られた赤貝の缶詰に、
魚介類の加工品の製造・販売を行う門永水産(境港市)の「かにみそ」商品など。
鳥取の海のおいしさをPRしました。

 

「海のごちそう」を通して、海について考え、海に親しむひとときを提供する2日間でした。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青谷高校が審査員特別賞受賞!
番組情報
2025.02.13

青谷高校が審査員特別賞受賞!

「海のごちそう?フェスティバル2024」
番組情報
2025.02.13

「海のごちそう?フェスティバル2024」

ページ内トップへ