番組情報
2021.12.22

熱い想いが集結!「熱源サミット」開催

11月19日(金)11時25分放送
11月に開催された「熱源サミット」を紹介しました。

島根県出雲市で開催された「熱源サミット」。
海と日本プロジェクトでは、海への「熱い」想いを持ち、社会を変える力の「源」となる人をと「熱源」と呼んでいます。研究者、マリンインストラクター、教育関係者、漁師など様々な顔ぶれが全国から集まり、交流しました。

 

サミットの目的は3つあります。
みなさんの活動を広げるための「ネットワークづくり」。
活動する上での悩みや課題を解決するきっかけをつくる「レベルアップ」。
そして、「新たな取り組みの創出」です。
ワークショップや勉強会、出会いをつくる場などが用意されていて、
海の環境問題などについて話し合いました。

 

熱源サミット

  1. ワークショップの様子
  2. 鳥取県の“熱源”大原さん
  3. 分科会のグループディスカッション

鳥取の熱源として参加したのは、ネイチャーガイドの大原徹さんです。
米子市皆生を中心に、マリンスポーツなどを通して、
子どもたちに自然体験の楽しさを伝える活動やビーチの清掃活動などを行っています。

サミットでは、大原さんは環境保全活動について、
熱源同士で意見を出し合うなど、今後の活動のプラスとなる出会いが生まれたようです。

全国から熱源が集まり、海の未来を考える2日間となりました。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青谷高校が審査員特別賞受賞!
番組情報
2025.02.13

青谷高校が審査員特別賞受賞!

「海のごちそう?フェスティバル2024」
番組情報
2025.02.13

「海のごちそう?フェスティバル2024」

ページ内トップへ