10月12日(日)、
『劇団 聞こえる?海の声「海の気持ちメーター」』が鳥取砂丘ビジターセンターにて開催されました。
このイベントは、鳥取市青谷高校の生徒たちが企画したものです。
彼らが設立したこの劇団の特徴は、テーマが「海」にまつわるものであること。
劇を通じて地域の人たちに今の海の現状に興味・関心を持ってもらうことが目標です。
青谷高校では、
毎朝その日の気持ちを「気持ちメーター」に入力して、心の変化を可視化しているそう。
日々、海岸清掃に海を訪れる彼らは、
ふと、「わたしの気持ちは海が聞くけど、海の気持ちは誰が聞くのか?」と思い至りました。
高校生たちが考え、磨き上げた演劇をぜひ確かめてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=wEidtOwFFPw
公演の後には、演劇を見に来た人たちも連れだって、
鳥取砂丘海岸の漂着物をウォッチ&クリーン。
海の気持ちに耳を傾けました。
日程 | 10月12日(日)13:30~14:00 |
場所 | 鳥取砂丘ビジターセンターレクチャールーム |
主催 | 青谷高校ソーシャルアクション同好会 |
協力 | 岡田達也(演劇集団キャラメルボックス) |