アーカイブ:2021年
-
「海洋ごみ問題」がテーマのアニメ上映会開催!
1月23日(土)10時25分放送。「海と日本プロジェクト」CHAGE FOR THE BLUEの一環として「海洋ごみ問題」をテーマにしたアニメが完成。その上映会が、岩美町の岩美北小学校で開かれました。このアニメは、201…詳細を見る -
海洋ごみでおさかなをつくろう!
1月23日(土)10時25分放送。海と日本プロジェクトinとっとりとの連携イベント、「海洋ごみでおさかなをつくろう!」の様子を放送しました。参加したのは、鳥取県北栄町の人権文化センター「ほくほくプラザ」に通う、地元の子ど…詳細を見る -
久松小学校5年生 北前船の振り返り授業
1月16日(土)10時25分放送。北前船を通して、地元の海について学ぶ「海の学校」の振り返り授業の様子を放送しました。2020年9月、久松小学校5年生のみなさんが参加した「海の学校」は、海をもっともっと好きになるための授…詳細を見る -
【1/19からスタート!】「海洋ごみでおさかなを作ろう!」作品展示会
去年の年末に行われた「海洋ごみでおさかなを作ろう!」に参加した子供たちが作成した作品が、明日1月19日(火)から鳥取市の鳥取商工会議所で展示されます!今回、ワークショップに参加していただいた「ほくほくプラザ」…詳細を見る -
生誕20周年!ばばちゃんエクレア
12月5日(土)10時25分放送。岩美町の名物「ばばちゃんエクレア」を紹介しました。岩美駅前のケーキ屋さんで販売されている、「ばばちゃんエクレア」。モチーフは、岩美町で「ばばちゃん」の愛称で親しまれている、深海魚「タナカ…詳細を見る -
漁村の魅力を発信!「ととうみ」
11月28日(土)10時25分放送。フリーペーパー「ととうみ」をご紹介しました。「ととうみ」では、漁村・網代の食文化が紹介されています。毎号「わかめ」や「かに」など、旬の食材をピックアップし、食べ方や豆知識など情報を掲載…詳細を見る -
海に想いを。「海と灯台ウィーク」
11月5日(土)10時25分放送。日本に3000基以上ある灯台。GPSの登場などで航路標識としての必要性が低くなるなど、存在意義が薄れつつあります。そんな中、海と日本プロジェクトの「海と灯台プロジェクト」で、「海と人と灯…詳細を見る -
「熱源」大原さんの思い
11月14日(土)10時25分放送。鳥取県の「熱源」の大原徹さんを取材しました。「熱源」とは、海への熱い思いを持ち、社会を変える力の源となる人物のこと。海と日本プロジェクトが、全国で取り組んでいるプロジェクトです。大原さ…詳細を見る -
「すなばスポーツ」の新たな取り組み
11月7日(土)10時25分放送。「砂場は遊び場」をかかげ活動する「すなばスポーツ」の「今」を取材しました。すなばスポーツはその名の通り、鳥取の魅力である「すなば」(=ビーチ、砂浜)で、ビーチサッカーやビーチテニスなどを…詳細を見る