番組情報
2019.10.15

公立鳥取環境大学の「海洋ごみ」の授業

8月31日(土)10時25分放送。

鳥取市の公立鳥取環境大学では、プロジェクト研究という授業を行っており、

その中に、「海洋ごみ」をテーマにしたものがあります。その研究に取り組むみなさんを紹介しました。

授業は4月からスタート。

鳥取の海の海洋ごみの現状を調べ、それらがどこからやってくるのか。

その結果を多くの人に発信することを目的としています。

調査した結果は4つのポスターにまとめられました。

大学生が海洋ごみを学ぶ

  1. 流れ着く海洋ごみは様々・・・
  2. 実際に海岸で海洋ごみを調査
  3. 調査結果は4つのポスターに

みなさんの調査結果のアンケートの中で、8割以上の人が、
「海岸清掃に参加することで、『海洋ごみ』に対する意識が変わった」と回答しています。
つまり、まずは現状を知ることが大切だということです。
今回の調査結果は、多くの人が「海洋ごみ」に対する意識を高めるきっかけとなることでしょう。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

青谷高校が審査員特別賞受賞!
番組情報
2025.02.13

青谷高校が審査員特別賞受賞!

「海のごちそう?フェスティバル2024」
番組情報
2025.02.13

「海のごちそう?フェスティバル2024」

ページ内トップへ