2021-6-14
6月5日(土)11時40分放送。
海と日本プロジェクトでは、5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て
6月8日(世界海洋デー)前後を『春の海ごみゼロウィーク』として、
全国で一斉清掃キャンペーンを開催。
海と日本プロジェクトinとっとりでも、「海ごみゼロ」を合言葉に、海岸清掃イベントを行いました。
鳥取県内の海岸2か所で開催されたのが、「海ごみを拾って、海を遊ぼう」。
2日間で、500人を超える参加がありました。
当日の様子

皆生温泉海水浴場の様子

みんなで、ごみ拾い

清掃後、シーカヤックを楽しみました
今回のイベントは、ただごみを拾うのではなく、
海が抱える問題の一つ、「マイクロプラスチック」について学ぶ講座の時間があったり、
清掃後には、シーカヤックなどの海のアクティビティを楽しんだりと、
鳥取の海を、もっともっと身近に感じられる仕掛けも。
海ごみゼロに向けたアクションは、「ごみを出さない、ごみを捨てない、ごみを拾う」こと。
番組を通して、海の未来を守るアクションを呼びかけました。
-
ニュースを共有
「春の海ごみゼロウィーク!「海とつながる」清掃活動 【CHANGE FOR THE BLUE】」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://tottori.uminohi.jp/widget/article/?p=2308" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://tottori.uminohi.jp">海と日本PROJECT in とっとり</a></iframe><script src="https://tottori.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>