レポート
2023.02.22

【海の教室・音楽】“砂浜”が奏でる素敵なメロディー♪とは!?「鳴り砂」の秘密に迫る

海と日本プロジェクトが実施している、

おうちで海のことが楽しく学べる「親子で挑戦!おうちで学べる海の教室」。

今回は音楽の授業をお知らせします。

 

授業のテーマは「鳴り砂」です。

鳥取市青谷町総合支所の松原さんが 、宝石のつぶとも言われる地域の宝「鳴り砂」を教えてくれました。

一緒に学んで行きましょう!

 

動画はこちら⇩
【海の教室・音楽】“砂浜”が奏でる素敵なメロディー♪とは!?「鳴り砂」の秘密に迫る

https://www.youtube.com/watch?v=cllKh3gP-Rs

 

晴れた日に青谷町の砂浜を歩くと「クッ、クッ」と軽やかなメロディーが聞こえてきます。

この音を奏でる砂が「鳴り砂」です。

 

青谷町には、鳴り砂の砂浜が「井出ヶ浜」、「青谷海岸」の2か所あり、

波打ち際の乾いた砂を「つま先で蹴ったり」「手で払う」と音がします。

全国鳴り砂ネットワークによると、鳴り砂の浜は日本中で20か所あまりあるとのこと。

世界にもありますが、あまり多くなく珍しい砂浜なんです。

 

宝石のつぶ「鳴り砂」は地域の宝!

  1. 講師の鳥取市青谷町総合支所松原雅彦さん
  2. “singing sand" “musical sand"
  3. 井出ヶ浜の鳴り砂は日本一きれい!!

鳴り砂には3つの条件があります。

 

①砂つぶの多くが石英(せきえい)で大きさがそろっていること

②砂つぶの表面が磨かれていてきれいであること

③砂が乾いていて、たくさん空気を含んでいること

 

この条件を保つには、砂が「きれいな海水」の波に洗われていることが大切です。

波が届かない砂は、汚れていて鳴りません。

まさに、環境バロメーターと言える存在なんです。

地域の宝としてこれからも「鳴り砂」を守って行きましょう!

 

イベント詳細

イベント名【海の教室・音楽】“砂浜”が奏でる素敵なメロディー♪とは!?「鳴り砂」の秘密に迫る
協力鳥取市青谷町総合支所、あおや郷土館   
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「コスプレde海ごみゼロ大作戦!!」2024秋 開催!
レポート
2024.10.01

「コスプレde海ごみゼロ大作戦!!」2024秋 開催!

鍵は「ビーチコーミング」倉吉市のアーティスト辻子誠さん
レポート
2024.06.20

鍵は「ビーチコーミング」倉吉市のアーティスト辻子誠さん

ページ内トップへ