番組情報 過去の記事一覧
-
海のそなえを学ぼう!
7月21日(土)10時25分放送分。日本財団が分析したデータによると、全国で毎年約1000人が水難事故で亡くなっており、そのうち約70%が、海の事故で命を落としています。海水浴客は減少傾向ですが、遊泳中の死亡事故は減って…詳細を見る -
海上保安庁ってどんな仕事?
7月14日(土)10時25分放送分。海の治安と安全を守る「鳥取海上保安署」の仕事をご紹介しました。私たちが、安全に、安心して、海の恵みを受けられるよう、署員の皆さんは、海上で起こるさまざまなトラブルに備えて訓練を行ってい…詳細を見る -
中海で泳ごう!環境がテーマのスポーツ大会
7月7日(土)10時25分放送分。米子市で開催された、「中海オープンウォータースイム2018」をご紹介しました。日本海とつながる汽水湖「中海」。そこで、毎年開催されているスポーツ大会で、「環境」がテーマになっています。こ…詳細を見る -
「魚」で地域を盛り上げたい!海と生きる人・濱野さん
6月30日(土)10時25分放送分。海と生きる人、濱野政和さんをご紹介しました。境港市で飲食店の代表を務める、濱野さん。本業とは別に、以前、番組でも取り上げた「さかいみなと中野港漁村市」を始め、マグロや紅ズワイガニをPR…詳細を見る -
地域の宝を知ろう!「山陰海岸ジオハイキング」
6月23日(土)10時25分放送分。山陰海岸ジオパークのいろいろな見所を楽しむ、「山陰海岸ジオハイキング」をご紹介しました。砂浜から山道まで、変化に富んだコースを、自然を観察しながら歩くこのイベント。鳥取が誇るジオパーク…詳細を見る -
海洋冒険家・八幡暁さんの「山陰海遍路」
6月16日(土)10時25分放送分。世界の海を旅する、海洋冒険家・八幡暁さんにお話を伺いました。八幡さんはこの度、人力のシーカヤックで漁村をめぐる「山陰海遍路」を企画。鳥取県米子市の淀江港から、鳥取県岩美町の東浜海岸まで…詳細を見る -
とっとりSEAガールズ登場!
6月9日(土)10時25分放送分。父の日に海にちなんだプレゼントを紹介しました。SEA TOTTORI 2018では、近藤あずみ推進リーダーのもと、「とっとりSEAガールズ」の「あい」「ひとみ」「まりな」が、「鳥取の海を…詳細を見る -
南の海からやってきた危険生物
1月26日金曜日午前11時25分から放送の番組情報です。たくさんの生き物が住んでいる、鳥取の海。しかし、近年、その姿に変化が見られるようです。暖流に乗ってやってきた、南の海の生き物たち。水温が低い環境には馴染めないはずで…詳細を見る -
なぜここに!?漂着ゴミを防ぐには
私たちの暮らす鳥取県は、美しい日本海に面しています。夏は海水浴客、冬はサーファーで賑わいます。しかし、そんな海岸に少し目をやると…。悲しいことに、ゴミが…。海で遊ぶ人たちのマナーの悪さから出るゴミもありますが、日本のもの…詳細を見る