番組情報 過去の記事一覧
-
わがまちの海の大発見「皆生は日本トライアスロン発祥の地」紹介CMを放送
「わがまちの海の大発見」を紹介するCМを放送しました。米子市皆生は日本トライアスロンの発祥の地です。全国的にも有名で、これまで延べ約2万5千人が参加。CMでは、40年以上の歴史を誇る「皆生トライアスロン」を取…詳細を見る -
CFBコラボ商品 鳥取砂丘の「砂焼きコーヒー」
12月11日(土)11時40分放送CFBコラボ商品について紹介しました。この度、鳥取県内に11店舗を展開する「すなば珈琲」とCHANGE FOR THE BLUE in とっとりとのコラボ商品が誕生しました。…詳細を見る -
ごみを拾って海をキレイに!皆生温泉の“拾い箱
12月4日(土)11時40分放送きれいな海を守る「拾い箱」について紹介しました。米子市の「皆生温泉海遊ビーチ」を舞台に、11月から12月上旬まで開催された「カイケジャンボリーRelation」。期間中、海と砂…詳細を見る -
鳥取の“熱源”大原さんの想い
11月27日(土)11時40分放送鳥取の熱源・ネイチャーガイドの大原徹さんの想いをお届けしました。11月に島根県出雲市で開催された「熱源サミット」に鳥取県代表として参加した大原さん。サミットに参加し、たくさん…詳細を見る -
老舗のお茶屋が作る 皆生海岸産の“塩”
11月26日(金)11時25分放送お茶屋さんが作る“塩”を紹介しました。米子市にある「ながた茶店」は、創業220年を越える老舗のお茶屋さん。商品棚にはお茶や茶道具と一緒に「塩」が並んでいます。この塩は地元皆生海岸の海水で…詳細を見る -
熱い想いが集結!「熱源サミット」開催
11月19日(金)11時25分放送11月に開催された「熱源サミット」を紹介しました。島根県出雲市で開催された「熱源サミット」。海と日本プロジェクトでは、海への「熱い」想いを持ち、社会を変える力の「源」となる人をと「熱源」…詳細を見る -
わがまちの海の大発見「皆生は日本トライアスロン発祥の地」
11月13日(土)11時40分放送鳥取県の「わがまちの海の大発見」を紹介しました。米子市皆生にある一体のブロンズ像。この地で始まったあるスポーツを記念して建てられました。そのスポーツはといえば、「トライアスロン」。&nb…詳細を見る -
“食”で海の未来を考える「海のごちそうフェスティバル」
11月12日(金)11時25分放送「海のごちそうウィーク」中に開催された「海のごちそうフェスティバル」をご紹介しました。10月15日と16日に、東京都の二子玉川で開催された「海のごちそう」をきっかけに、海についての情報発…詳細を見る -
みんなで「海ごみゼロ」!ガイナーレ鳥取とのコラボマッチ
10月30日(土)11時40分放送ガイナーレ鳥取「CHANGE FOR THE BLUEスペシャルマッチ」をご紹介しました。鳥取県をホームタウンに活動する、プロサッカーチーム「ガイナーレ鳥取」。10月17日に「CHANG…詳細を見る -
海ごみゼロアワード2021 表彰式開催
10月23日(土)11時40分放送「海ごみゼロアワード2021」の表彰式をご紹介しました。10月6日、日本財団と環境省が共同で実施している「海ごみゼロアワード」の表彰式が開催されました。全国から募集した、海洋ごみの対策や…詳細を見る