レポート 過去の記事一覧
-
鳥取県東部を中心に5ヶ所で同時開催!サーフィン愛好者やボランティアによる春の一斉海岸清掃!!
4/3(日)、冬の日本海の荒波によって海岸に流れ着いた大量の海洋ごみをみんなで清掃しました!参加したのは、鳥取の海が大好きなサーフィン愛好家をはじめ、多くのボランティアの皆さん。鳥取県東部の海岸5ヶ所で同時に…詳細を見る -
海の民話が完成‼智頭町を表敬訪問
昨年6月に制作がスタートした智頭町の海ノ民話のまちプロジェクト。この度、そのアニメ「竜宮のはなたれ小僧さん」が完成し、実行委員会のメンバーが智頭町に表敬訪問しました。アニメの内容は、貧しい生活を送る老夫婦が、…詳細を見る -
鳥取環境大学EMS委員会による鳥取の海洋ごみ調査報告会
先月26日、鳥取環境大学EMS委員会が1年を通してCFBとっとりと一緒に行ってきた海岸清掃や河川ごみのGPS調査などの取り組みについて報告会を行いました。当日は、EMS委員会代表の下戸さんが、パネラーの鳥取環…詳細を見る -
皆生温泉海遊ビーチに拾い箱を設置!
皆生温泉海遊ビーチ漁火テラスの横に拾い箱を設置しました!とっとり海ごみゼロプロジェクトの一環で行っているもので、海ごみを拾って、この特設ごみ箱と一緒に記念写真。それを近くの米子市観光センターに見せると皆生温泉…詳細を見る -
海洋ごみを使ったワークショップを開催
9月に行った海の学び授業で、海や海洋ごみについて学びを深めた城北小学校5年1組の子供たちが、海洋ごみを使ったワークショップを行いました。事前に子供たちによって集められたたくさんの海洋ごみを材料に1枚のアートを…詳細を見る -
全国から熱源人材が集合!熱源サミット開催‼
海や海洋ごみ、海洋環境について熱い想いを持った全国各地の熱源人が、神在月の11月に出雲に集結しました。今回初めて開催された「熱源サミット」。会場では、日本財団の海野常務理事の話から始まり、各地の熱源たちが今直…詳細を見る -
CHANGE FOR THE BLUE スペシャルマッチ開催‼
海や海洋ごみについてもっと考えてもらおうと、10月17日(日)、ガイナーレ鳥取のホームスタジアムで「CHANGE FOR THE BLUEスペシャルマッチ」が開催されました。当日は激しい雨風でしたが、サポータ…詳細を見る -
【ガイナーレ鳥取とコラボ】「ちゅらふる!」鳥取県内5ヶ所で一斉開催!
J3ガイナーレ鳥取は、社会連携活動の一環として「しばふる」「つながる食堂」に続き、鳥取の自然環境をテーマにした「ちゅらふる」を始めていて、海ごみゼロをめざすCHANGE FOR THE BLUEの意図に共感いただき、今回…詳細を見る -
青谷高校の1年生が地元の海岸で清掃活動!
9月16日(木)、青谷高校1年生の皆さんが地元の青谷海岸の清掃活動を行いました。これは授業の一環で行われたもので、青谷町の美しい自然への感謝の気持ちと地域社会の一員として地域をより良くするために行動を起こすこ…詳細を見る -
秋の海ごみゼロウィーク‼165名と海岸清掃
9月18日(World Cleanup Day)から9月26日までの期間を「秋の海ごみゼロウィーク」とし、日本全国で海洋ごみ削減のためのアクションを一斉に行います!9月19日(日)、海と日本プロジェクトinとっとりは、1…詳細を見る