お知らせ 過去の記事一覧
-
夏泊朝市、始まりました!
先月20日から鳥取市青谷町夏泊漁港で「夏泊定置網 朝市」が始まりました。この定置網、季節ごとに回遊する魚種の習性を知り、潮の流れを読んで適所に網を設置する”待ちの漁”なんです。その為季節ごとの旬の魚を味わうことができ、ま…詳細を見る -
かにっこ館1月イベント!
鳥取市賀露地区にある「かにっこ館」。「見て」「ふれて」「体験できる」カニが主役の小さな水族館です。松葉がにが住む深海の世界を体験したり、世界一大きくなるタカアシガニなど多くの生きたカニの展示のほか、水槽で海の生き物とふれ…詳細を見る -
東京でPR!海と日本プロジェクトinとっとり×とっとり・おかやま新橋館
11月15日(水)と16日(木)の2日間鳥取県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」にて海と日本プロジェクトinとっとりのPRブースを設置していただいています。とっとりの海の幸コーナーとして、生干しホタルイカ干し…詳細を見る -
松葉ガニ漁解禁です!
待ちに待ったこの日がやってきました。11月6日松葉ガニ(ズワイガニ)漁が解禁されました。解禁された6日の夕方には水揚げされたばかりのカニが早くも並び、待ちわびた地元の方々が鳥取の冬の訪れを感じていました。早速このお店でも…詳細を見る -
推進リーダーの近藤あずみです!
皆さん、初めまして。今年から「海と日本プロジェクトinとっとり」の推進リーダーを務めさせていただきます近藤あずみです!去年から日本海テレビのアナウンサーになり日々山陰のみなさまに情報をお届けしています。横浜出身で鳥取には…詳細を見る -
岩美町移住・喜瀬さんインタビュー!
鳥取県の海で活動する方々10名をCMで紹介してきましたが、その方々のインタビューをWEB上にて紹介します。略して「鳥取の海活さん」。その第10弾は岡山から岩美町に移住した喜瀬さん。現在海辺でカフェ「Beach Cafe …詳細を見る -
ベニガニ有志の会・川口さんインタビュー!
鳥取県の海で活動する方々10名をCMで紹介してきましたが、その方々のインタビューをWEB上にて紹介します。略して「鳥取の海活さん」。その第9弾は境港ベニガニ有志の会の中心的人物である川口さん。境港が水揚げ量日本一を誇るベ…詳細を見る -
弓ヶ浜水産・鶴岡社長のインタビュー!
鳥取県の海で活動する方々10名をCMで紹介してきましたが、その方々のインタビューをWEB上にて紹介します。略して「鳥取の海活さん」。その第8弾は境港でギンザケ養殖・加工事業を行う弓ヶ浜水産の鶴岡社長。東日本大震災により宮…詳細を見る