お知らせ 過去の記事一覧
-
うみぽす、かにっこ館にて展示中!
鳥取市の修立地区の公民館を拠点に、楽しみながら環境について学ぶ活動をしてる「修立こどもエコクラブ」。毎年テーマを決めて活動していますが、今年は「水」について学びを深めています。海とも深い関わりのあるテーマです…詳細を見る -
【募集中】熱源キャラバンカー 名称募集キャンペーン(8/23まで)
海と日本プロジェクトの新たなプロジェクトがスタート!その名も「熱源プロジェクト」。第一弾として「熱源キャラバン」が行われます。これは、日本の北(北海道)と南(沖縄県)からキャラバンカーがスタートし、各都道府県…詳細を見る -
鳥取商工会議所にてSDGsパネル展示中!
鳥取商工会議所の1階でSDGsパネル展示が行われています。SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟…詳細を見る -
海ごみクリーンコンテストinとっとり 参加者募集‼
今年は、当初6月開催を予定しておりましたが、コロナウィルスの影響により9月開催となりました。全世界各所で地球を一斉にキレイにする日として定められた「World Cleanup Day」である9月19日に合わせ…詳細を見る -
夏限定!海プロコラボスイーツ誕生‼
海を感じられるスイーツ、その名も「メル・ブルー」が完成しました‼イメージは青くて透明度の高い鳥取の海。フランスのブルーシロップを使い、3層のグラデーションに。深い海、中位の深さの海、浅い海を表現し、味の硬さを…詳細を見る -
海と日本プロジェクトinとっとり×うみのもり コラボリーフレット完成‼
うみのもりとのコラボリーフレット‼1年通して計8枚のリーフレットを発行していきます!配布場所は、鳥取県内の道の駅や役場などに配布されています。前回はわかめについての特集でしたが、今回はイカについての特集です。…詳細を見る -
ハワイ海水浴場海開き
新型コロナウィルスの影響で海開きを中止とする海水浴場がある中、7/10、鳥取県内で今年初めてとなる海開きがハワイ海水浴場で行われ、シーズン中の安全を祈願しました。県内では11か所の海水浴場のうち東部・中部・西部のそれぞれ…詳細を見る -
【続報】アザラシの赤ちゃん
4月に岩美町に漂着した野生のアザラシの赤ちゃん、現在の様子をご紹介します。城崎マリンワールドで療養していたゴマフアザラシの赤ちゃんですが、体調が回復したことなどから、現在、一般公開されています。保護されてからは餌もたくさ…詳細を見る -
かにっこ館、開館に向けて準備中。
コロナウィルスにより、閉館中だったかにっこ館。緊急事態解除を受け、開館に向けて準備が進められています。1日およそ2000人の観光客が訪れることもある,かにっこ館の山崎館長は「解除となりましたが、やはりお客様が集中して館内…詳細を見る -
愛らしいカルガモ親子
米子市の住宅街を流れる川で、カルガモ親子を発見‼カルガモ親子は母鳥とヒナ10羽で、ヒナ達は母鳥の後を追って泳ぐなど可愛らしい仕草を見せていました。途中、逆流の中で離ればなれになった後、母鳥がヒナを追いかけて見守る場面もあ…詳細を見る